2017年度のゼミ始動。今年は2学年合同で進めます。


2017年4月13日、今年度のゼミが始動しました。上の写真が、コミュニティマネジメントラボ・坂倉研究室メンバー(ほぼ)全員です。

今年は、3年生の「プロジェクト演習」と4年生の「卒業研究」の二つの授業は基本的に一緒に開催。4年生の卒論ゼミと3年生のサブゼミは別途時間をとって行いますが、都市生活学部の特徴であるプロジェクトベーストラーニングの時間は2学年合同でやることに大きな意味があると思うので、実験的にこうした形に取り組んでみます。


初回は、ガイダンスと4年生によるアイスブレイク、プロジェクト紹介。2週目からはさっそくプロジェクトごとに分かれて今年度の目標とアクションプランの検討が始まりました。


湯河原チームは、居場所の運営とともに現地で今年のアクションプランを検討。年間スケジュールやワーキンググループをつくって様々な取り組みを進めていくことに。まちのイベントに出展するための屋台づくりや、多様な世代の多様な利用を広げていくために空間づくり、さらに1周年のイベントや多くの人が主体となって活動をはじめるための基盤づくりをしていくことが、今年の大きな課題。


午後からは子どもたちもたくさん集まり、穏やかに遊び、談笑する素敵な「いつもの風景」。


中町チームも、4/20に今年度はじめてのミーティングを開催。3年生以外にも異動などで新しいメンバーが加わり、年度始めということで自己紹介。気づけばかなり大所帯のプロジェクトチームになってきました。


今年の方向性を確認後、デザインチームとマネジメントチームに分かれてディスカッション。世田谷まちづくりファンドへの応募申請準備や、来週予定されている内覧会での発表などについて。2年目に入り、学生と企業の信頼関係やチームワークがさらに進化したように感じます。

今年度も学外の多くの方にお世話になると思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!